Quantcast
Channel: ルーンハースト:ver.701(@runeharst) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2413

2月15日のツイート

$
0
0

とてもねむい

posted at 07:03:48

休暇が必要だな

posted at 07:03:59

mp使い過ぎた感

posted at 08:30:10

やる気の有り無しよりも責任感の有る無しの方が重要では?

posted at 12:04:39

やる気メカニズムと責任感のメカニズムを考えるとなぁ…

posted at 12:05:09

ああ、まじクソ

posted at 12:07:19

@gilvertprime もうこんがりウンコになってがんばってるぜ!

posted at 12:19:57

コミュニケーションが重要な、チャットなどによる意思疎通がメインで楽しむコンテンツがあるゲームは、精神的披露が激しい日はやる気起きなくなる。 なんていうか心から楽しめないし、そんな状態だと相手に失礼と思ってしまうん…

posted at 12:22:10

脳筋系のゲームだと別な感じではある。

posted at 12:22:47

そういえば、Macの調子悪いんだった

posted at 12:24:07

そろそろ買い替えかなぁ…

posted at 12:24:16

ジャムった。

posted at 12:27:30

ジャムおじさんってなんでいつも薬莢ジャムってるん?

posted at 12:28:04

The latest るーんでいりー! paper.li/runeharst/1308… Thanks to @atakig @kakiage93 @mt_Paddy #f2 #g_00

posted at 12:29:22

RT @raiku1031: Twitterの画像の順番がおかしくなるバグでこれから起きるであろう被害 ↓Mr.ビーン カルロス・ゴーン↓ pic.twitter.com/UAbWVpOTub

posted at 12:29:39

日本クソ話という話があって 蓋を開けたら、出るときに閉じておけ ウォシュレットはなぜ発明されたか という便器話だった。 その後、肉便器もクソ話に含まれますか?と聞いたら黙れ言われた私です。

posted at 12:31:34

@mt_Paddy そこまでスペック求めてないんだなー

posted at 12:45:00

この案件を確定させれば、リスク回避になる…

posted at 12:50:10

完全に個人の力量と運

posted at 12:50:33

プレッシャーとストレスでキテんなぁ…

posted at 12:50:51

RT @mizuryu: 躊躇なく展示された怒涛のネタバレ pic.twitter.com/onYHNtxqww

posted at 12:56:37

目についたモンスターを狩り尽くしていくスタイルが楽しめる探索いいですよ。相棒! って言うてたやつがいたな…

posted at 12:58:28

ハッハッハッ ナイスマンマン!

posted at 15:08:11

論理的思考な方ですね。 ロジカルシンキングマン?

posted at 15:33:47

ロジカル・シン・キングマン

posted at 15:34:12

余裕がないですね。

posted at 15:34:31

相手がどういう人なのか?どんな性格をしているのから癖は何か? っていうのを雑談時に解析する。仕事のときに…

posted at 17:33:55

共通言語で会話してるのに、単語の意味が互いに食い違いがあったりや片方しかその単語を認識してない時は 教養の差、ジェネレーションギャップ、文化圏の違いと仮定している。

posted at 17:36:42

話をしていて、アドバンテージを得ようと思ってるのか…焦りを感じたな… 顔には出さないようにはしているようだけど、表情筋は反応していた…

posted at 17:40:43

部屋の室温をわざと高めに設定して、暑さを感じさせ冷静さをかくようなやり方なのか そもそも、暑いですねというフラグを立てさせるなどのコミュニケーションができるかできないかの判別しようとしていたのか

posted at 17:42:15

だとしても自分がその環境を仕組み、求める「反応」を返すかの判定するならシナリオが雑だな

posted at 17:43:02

どのような状態ですか? 「バフがかかってますよ、見てわかると思いますが」 この質問をしたあとに出た答えとしては文面だと問題ないがこの前の会話の流れとしては反応として 私は何かしら不満を感じている。 バフというのは他の単語とすり替えてる

posted at 17:47:06

精神年齢というよりも経験の薄さを、今は学びの途中で焦りを感じてしまった。ということなんだろうと思った。

posted at 17:48:04

相手に対して褒めるではなく、恐れを感じてしまっていた。 脅かされる可能性を感じ、自身の立場と地位を改めて口に出していた。

posted at 17:49:20

仕事を行う上でどちらが人としての魅力、信頼感の差を第一印象でこうも違うのか…

posted at 17:51:44

それにしても疲れるなぁ

posted at 17:52:25

認識齟齬を盛れる相手と漏れる相手か、後者は永遠の課題だな…

posted at 17:53:37

対人経験値が足りないからスキルツリーの開放ができない。

posted at 17:55:32

詐欺師目指すべきだったか

posted at 17:55:50

クリティカルシンキングのスキルレベルが足りません。

posted at 17:56:28

日本語スキルレベルが足りてません。

posted at 17:56:51

言ってることは同じだけど、使ってる単語は違う。 言っている意味は一緒だけど、相手の捉え方は変わる。 会社という組織で生き抜く上でこのあたり不本意だけどレベル上げないと効率悪いな…

posted at 17:59:24


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2413

Trending Articles